親知らずや顎関節
口腔全般のトラブル
-歯科口腔外科-
ORAL SURGERY
ORAL SURGERY
症状が重症化する前に、お気軽にご相談ください。
親知らずは前歯から数えて8番目の歯で、お口の中で一番最後に生えてきます。しっかりと垂直に生え、上下の歯でしっかりと噛み合っていれば問題ありませんが、斜めや水平に生えてくる場合は注意が必要です。歯ブラシが行き届きにくいことから炎症を起こしやすく、強い痛みがでることもあります。
抜歯自体は歯科治療の中でも難しい治療ではありませんが、親知らずは本来あるべき状態で生えていることが少ないため、事前の検査・診断が重要になります。特に下あごの親知らずの下部には下歯槽神経という大切な神経が通っており、傷つけてしまうリスクがあります。
当院はCTを完備しており、CTは骨や歯の周囲の血管や神経をコンピューター上で立体的に観察することができるので、より安全性の高い治療計画を立てることができます。
気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
顎関節症の主な症状としては、あごを動かした時に痛みが走ったり、口の開閉時にあごの関節が鳴るなどの症状が見られます。
顎関節症の原因は様々ありますが、上下のかみ合わせのバランスが原因であることが多いようです。また、解剖学的な要因に加えて、ストレスや食いしばりなどにより、あご周囲の筋肉に負担がかかり、顎関節に影響を与える場合もあります。
軽度の顎関節症の症状に対しては「スプリント」というマウスピース型の治療器具を用います。スプリントを装着することで、あごの関節の位置を正しい状態に誘導し、かみ合わせのズレを改善します。
上下のかみ合わせの位置が正常に整うことで、筋肉の緊張が緩和し、スムーズにあごを動かせるようになります。かみ合わせの微調整を繰り返しながら、あごの関節や筋肉への負担を軽減させ、顎関節症の症状を改善します。
ケガからアスリートを守るため、多くのスポーツでマウスガードの使用が義務化または推進されています。マウスガードを装着することにより、競技中の転倒や接触による歯の破折や軟組織の損傷、顎骨の骨折などを予防します。
また、奥歯でしっかり食いしばることができるため、瞬発力やパフォーマンスの向上も期待できます。中高生の部活やスポーツ愛好家の方、ウエイトトレーニングをしている方におすすめです。
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に呼吸が止まってしまう病気のことです。生活習慣病と関連性が深く、放置すると心臓疾患などの循環器系の病気を引き起こす可能性がある病気です。家族からいびきを指摘されたことがある方、目覚めが悪く日中強烈な眠気を感じる方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
睡眠時無呼吸症候群に対する歯科的なアプローチとしては、マウスピース型の治療器具を使います。就寝時に上下の歯にマウスピースを装着し、固定することで気道を確保することができ、その結果いびきや無呼吸状態を防ぐというものです。使用を継続することで、正常な睡眠を取ることができるようになります。軽くて薄いマウスピースなので、旅先へも持ち運びも便利です。
RESERVE
患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | - |
14:00-19:30 | ▲ | ◯ | ◯ | - | ▲ | △ | - |
▲14:00-18:00 △13:00-16:00 休診日:木曜日 / 日曜日 |
〒236-0038
神奈川県横浜市金沢区六浦南2-5-1
京浜急行線「六浦駅」徒歩1分