歯が痛い・しみる
-むし歯治療-
CARIES TREATMENT
CARIES TREATMENT
患者さまにご自身のお口の状態を知っていただくことは、むし歯治療の第一歩だと考えています。
そのために、必要に応じて小型のCCDカメラでお口の中の状態をモニターに映してご説明することも行っています。鏡では見ることができないむし歯の状態を確認できるので、治療へのモチベーションが高まる方も多いです。
丁寧かつ視覚的にもわかりやすい説明に努めていますので、不明点や心配なことがあれば遠慮なくご質問ください。ご納得のいく治療をご提供できるよう、全力でサポートします。
できる限り治療時に不快感を感じることのないよう、痛みを抑えた治療に取り組んでいます。当院の痛みへの対策をご覧ください。
麻酔注射を行う前は患部の粘膜を乾燥させ、歯ぐきにジェル状の麻酔を塗ります。一定の時間を置き、歯ぐきが痺れたところで麻酔を行います。そうすることで、注射の針が刺さる時の痛みを抑えることができます。
体温と麻酔液の温度差があると、痛みを感じやすくなります。当院ではこの温度差を埋めるために、体温と同等の温度に温めた麻酔液を使用しています。
一定の圧力でゆっくりと時間をかけて麻酔を注入できる、電動麻酔注射器を取り入れています。また、麻酔注入時もお声をかけながら、痛みがないか確認します。
注射麻酔で使用する針は細いほど刺激が少なく、痛みを回避できます。当院では歯科治療において最も細い注射針を使用しています。
できる限り治療時に不快感を感じることのないよう、痛みを抑えた治療に取り組んでいます。当院の痛みへの対策をご覧ください。
拡大鏡とは、メガネのようにかけて使用できる高倍率ルーペ(虫眼鏡)のことです。
当院では肉眼の5倍に拡大できる拡大鏡を常に使用しています。患部を拡大しながら治療を行うことで、むし歯と健康な歯質を見極めて、歯の切削を最小限に抑えた治療を可能にしています。
「う蝕探知液」とは、むし歯のみに色をつける特殊な薬液です。
むし歯を引き起こす細菌に感染している部分と健康な歯質を視覚的に判断することができるので、削りすぎを防ぎ、むし歯の見落としも防ぐことができます。確実なむし歯治療が可能になります。
むし歯の治療において健康な歯質に近いところを治療する場合には、先端の形状がとても小さい極小のドリル(切削器具)を使って慎重に治療を進めます。
特に、歯の神経に近い部分の治療では「エキスカベーター」という、耳かきのような器具に切り替え、手作業でむし歯をかき取ります。
このように器具を使い分けることで、健康な歯質や神経へのダメージを最小限に抑えることができます。
コンポジットレジン修復とは、むし歯で削った範囲が小さい場合に、医療用の樹脂を充填して固める治療です。詰め物による治療よりも削る量を少なくすることができます。
その日のうちにむし歯治療が完了できることや、樹脂が白色のため、金属の詰め物のように目立たないことがメリットです。
ただし、金属やセラミックの治療と比べて強度が劣ることが欠点です。かみ合わせの状態によっては他の治療法をご案内させていただくこともあります。
歯の内部には神経(歯髄)が通っている管があり、これを根管(こんかん)と呼びます。歯髄にまで達する重度のむし歯の場合、歯髄が細菌感染してしまい、激しい痛みや歯ぐきが酷く腫れるなどの症状が起こります。
このような場合、周囲組織への感染を防ぐために歯髄を除去する必要があり、これを「根管治療」と言います。または、神経の治療、根の治療と言われることもあります。
根管の内部は非常に複雑な構造をしています。それゆえ、そこから細菌に感染した部分を完全に取り除くには、正確な診断と精密さが求められます。根管内の細菌の除去・消毒などの処置がおろそかになっていると再び病気が再発し、抜歯となる可能性もあります。
当院では根管治療の成功率を高めるため、歯科用CTによる画像診断を取り入れています。CTとは、歯や周囲の組織を立体画像として確認できる装置で、歯の根や神経、根のひび割れ、根の先の病巣の状態も正確に観察することができます。正確な診断と確実性の高い治療を行うことで、再治療のリスクを軽減させます。
FLOW
一般的な根管治療の流れをご説明します。
お悩みや症状を伺います。
治療に関する質問や不安なことがございましたら、遠慮なくお話しください。
視診・触診を行います。レントゲン写真を撮影し、病状を精査します。症状によってはCTを撮影する場合もあります。
精密検査で得た情報をもとに治療方針を決定します。複数の選択肢がある場合は、それぞれのメリット・デメリットを丁寧にご説明します。
治療方針が決定したら、根管治療を開始します。
むし歯を切削器具で除去します。
歯髄(歯の神経)を取り除き、根管の長さを測定します。
ファイル(根管内を清掃する器具)を使用し、根管の内部の消毒を行います。
細菌感染を起こさないよう、根の先まで薬剤を詰め封鎖します。
レントゲンを撮影し、薬剤で封鎖した歯根の状態を確認します。
根管治療が終了したあとは歯根の上に土台を入れ、被せ物を作成します。
治療した歯や健康な歯をいつまでも大切にするために、当院では定期検診を受けていただくことをお勧めしています。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。
RESERVE
患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | - |
14:00-19:30 | ▲ | ◯ | ◯ | - | ▲ | △ | - |
▲14:00-18:00 △13:00-16:00 休診日:木曜日 / 日曜日 |
〒236-0038
神奈川県横浜市金沢区六浦南2-5-1
京浜急行線「六浦駅」徒歩1分